建築設計・製図CAD
第89回選択モードバーの表示位置設定―環境設定コマンド
【概要】
DRA-CAD22シリーズより「環境設定」コマンドでダイアログの「上」「下」「左」「右」の指定した位置に、選択モードバーを表示する設定を追加しました。
環境設定コマンド―〔操作〕―〔コマンド〕
上に表示![]() |
左に表示![]() |
【操作】
1.「環境設定」コマンド

[リボンメニュー] [ファイル]メニュー→[設定]→[環境設定]
[プルダウンメニュー] [ファイル]メニュー→[環境設定]
[プルダウンメニュー] [ファイル]メニュー→[環境設定]
2.〔操作〕―〔コマンド〕で設定する
[ダイアログの上に選択モードバー]に☑を入れます。ここでは位置を「左」に設定します。

3.コマンドを実行する
例:「文字サイズ変更」コマンド
選択モードバーが左に表示されました。※選択モードバーのサイズは変更できます。【ポイント


【ポイント

選択モードバーの境界位置でカーソルをあわせると、上下または左右の矢印カーソルが表示されます。
ドラッグすると、選択モードバーのサイズを変更できます。



※DRA-CAD22シリーズから以下のコマンドで選択モードバーが表示されるようになりました。
「文字サイズ変更」「文字編集」「文字置換」「文字リスト置換」「文字の集計」「文字の合計・平均」コマンド
環境設定をカスタマイズして、使いやすいDRA-CADにしましょう。