建築設計・製図CADDRA-CAD

機能紹介

操作性

操作性

● フローティングウィンドウ
● ワークスペース、パレット・ウィンドウ
● 柔軟な操作体系
● 簡単にPDFや画像、パーツを配置
● 高解像度ディスプレイ対応

高速処理

高速処理

● DirectXによる高速な描画モード
● マルチコアCPUに対応したレンダリング
● 分散レンダリング
● 複数の図面を効率よく一括処理

互換性

互換性

● DWG/DXFの互換性
● JWW/JWCの互換性
● 一括変換機能
● PDFをCAD変換
● 過去のDRA-CAD形式も完全対応

効率的な図面修正

効率的な図面修正

● 文字編集
● 図面管理
● 図面比較
● レイアウト機能
● ドキュメントパレット
● 自動データ保存
● 属性インポート

建築法規

建築法規

● 日影計算
● 天空率計算
● 平均地盤面と平均天井高さの算定
● 木造壁量計算とN値計算
● 柱と壁の直下率計算
● 申請用図面作成と計算機能
● トイレの適正器具数算定

図面省力化

図面省力化

● クラウドやモバイルアプリとの連携
● 複数図面串刺し編集
● 求積図自動作成
● 構造図専用コマンド
● 電気設備専用コマンド
● タイル割り付け最適化コマンド
● 3次元モデルと連動した2次元図面

プレゼンテーション

プレゼンテーション

● 画像ファイル編集・挿入
● 塗りつぶし・ハッチング
● 注釈文字入力
● 平面パース・断面パース
● Google Earthに建物を配置

アニメーション

アニメーション

● イージーウォークスルー
● レイヤアニメーション
● 日影アニメーション

レンダリング

レンダリング
データ提供:北海道建築設計監理株式会社 様

● レイトレーシング
● フォトンマッピング
● ステレオレンダリング
● パノラマレンダリング
● 分散レンダリング

データ連携

データ連携

● i-ARMとの連携
● BIMデータの読み込み
● SketchUpデータの読み込み
● 3次元データの書き出し
● Rhinocerosへの相互変換
● 画像を線分に変換
● SAVE-建築連携

オプションコマンド開発

オプションコマンド開発

● 柔軟なカスタマイズが可能
● VisualBasicでの開発
● 開発キットの無償提供


オプションコマンド開発室

クラウド・デバイスとのモバイル連携

クラウド・デバイスとのモバイル連携

● DRA Viewerとの連携
● Google Drive™への読み書き
● Dropboxへの読み書き
● OneDriveへの読み書き

DRA-CADの
資料・体験版・購入はこちらから。

動画

ひらめきやアイデアを持ち出す

『DRA Viewer』は誰でも手軽に利用できる、DRA-CAD二次元図面ビューワーアプリです。 お手持ちのiPhoneやiPadを使って、いつでもどこでもDRA-CAD図面を活用することができます。 このアプリを使えば、DRA-CADで作成した素晴らしい図面資産やアイデアを、いろいろな場所に持ち出して多くの方々に伝えることができます。

ひらめきやアイデアを持ち出す

Jw_cadから乗り換える7つの理由を解説

Jw_cadからDRA-CADへ乗り換える方へ向けた資料です。 7つの視点から、CADの違いを分かりやすく解説します。 PDF資料もございます。

Jw_cadから乗り換える7つの理由を解説

DRA-CAD 30年 その強みと可能性

私はDRA-CADの誕生と同じ30年前に日総建に入社し、まもなくDRA-CADと出会いました。思考を妨げない操作性、入力の自由さ、データ互換性、3D、日影、などがアドインなしに実現できるなど、DRA-CADには多くのの強みがあり、日総建では、30年間標準CADとして使い続けています。 今回は、日総健でのDRA-CADを活用した設計手法をご紹介するとともに、BIMやAIとも関連したDRA-CADの今後の可能性について、期待することをお話しします。
勝山 真 氏 株式会社 日総建 設計本部 設計1部 技師長

DRA-CAD 30年 その強みと可能性

Youtubeでまとめて見る

DRA-CADの
資料・体験版・購入はこちらから。

新機能一覧

:DRA-CAD22の新機能&改良機能 ●:それぞれのバージョンで搭載している機能

データ変換 ver.22 ver.21 ver.20
CEDXM形式の読み書きで、木造構造計算ソフトと連携できる
※LEは非対応
「CSV形式の読み込み」で座標のリストを図面化できる
JWW読み書きで、グリッドに対応
点群データの読み込みに対応
※LEは非対応

※LEは非対応
Rhinocerosデータの読み書きに対応
※LEは非対応

※LEは非対応
JWW形式の画像の透過色の読み書きに対応
一括変換で複数図面を画像やPDFにできる
国土地理院の数値地図情報「GML形式の読み込み」に対応
操作性 ver.22 ver.21 ver.20
自在にプロポーションを変えて「プレゼン矢印」で作図できる
「ブロックリスト」でブロック名を変更できる
文字のサイズ変更、編集、置換、リスト置換、集計に選択モードバー
「環境設定」でダイアログに対する選択モードバーの位置を設定できる
図面に同名画像がある時に、異なる画像として「画像挿入」できる
開いていた図面をプロジェクトごとに切替える「ワークスペース」
複数の図面を一度に「属性インポート」できる
「属性のインポート」で参照した図面をリストから選択できる
ファイルから起動した時に、前回終了時のファイルも開ける
ユーザーズ、リファンレスをWEBで表示
ウィンドウタブの表示や色、閉じるボタンの表現などを設定できる
前回終了時に開いていた図面を開いて起動できる
右クリックメニューから最近使ったコマンドが起動できる
Windows10エクスプローラースタイルの外観に変更
標準ユーザー権限で、オプションコマンドの登録・実行ができる
建築法規 ver.22 ver.21 ver.20
住宅の省エネルギー計算の根拠図、集計表が作成できる
※LEは非対応
木造壁量計算で、ZEH壁量基準に対応
採光計算で、令和5年4月施行に対応
集計、計算 ver.22 ver.21 ver.20
フローティングウィンドウも含めて「文字の検索」「文字の集計」できる
「数量集計」の集計表で並び順を変更できる
選んだ図形に関する情報(長さ、面積など)を「クイック集計」できる
選んだ図形を属性(レイヤ、カラーなど)で「クイック仕分集計」できる
ブロックやパッケージ、シンボルを区別して「数量集計」できる
二次元製図 ver.22 ver.21 ver.20
「CEDXM形式の読み込み」で木造建物の平面図を作成できる
※LEは非対応
「モクモクペン」起動の高速化、文字自動配置や出力サイズ指定が可能
図面の周囲に「一括寸法線作図」ができる
文字の位置や大きさ、スタイルなどを調整できる「文字調整」
文字をXY方向へマウスやキーボードで微調整する「文字位置調整」
文字列の原点位置を合わせる「文字原点揃え」
文字の高さや幅、間隔、改行幅、傾きを微調整する「文字サイズ調整」
複数の文字列を、均等割付して「文字整列」できる
「属性/書式コピー」で文字高さやフォントなどを個別にコピーできる
「文字の連番記入」で連番のやり直しができる
「文字の連番記入」で連番タイプのカスタマイズができる
計算式を入力すると、計算結果で「文字記入」できる
PC(PCa)設計で「プレキャスト配筋の結合」曲線を作図できる
「すべての図面を印刷」でカラーモード、複数範囲設定ができる
「印刷の設定」でオーバーレイ図面を指定色で印刷できる
ビューポート内のハッチングをハッチング図形のまま分解できる
「引き違い戸」で、戸のかかりしろの設定ができる
元図面で範囲を指定して「ビューポートの作成」ができる
「QRコード挿入」で、図面に貼られたQRコードが読める
閉じたポリラインの「重心」にスナップできる
三次元設計 ver.22 ver.21 ver.20
「CEDXM形式の読み込み」で木造建物の軸組みモデルを作成できる
※LEは非対応
「ウォークスルー」した経路をアニメーションにできる
※LEは非対応
点群データの描画に対応したDirectX描画
※LEは非対応

※LEは非対応
より簡単に行き先を指示して「ウォークスルー」できる
※LEは非対応

※LEは非対応
SketchUp 2021形式の読み書きに対応 ※64bit版Windowsのみ
※LEは非対応

※LEは非対応
階段を昇り降りしながらウォークスルーできる
※LEは非対応

※LEは非対応

※LEは非対応
「面の重心」スナップで二次元のポリラインへもスナップできる
※LEは非対応

※LEは非対応

※LEは非対応
モバイル&クラウド ver.22 ver.21 ver.20
iPhoneのアプリで3Dモデルや図面を現実空間へAR表示できる
大量の図面印刷やレンダリング終了時にスマートフォンに通知できる
OneDriveへ読み書きできる
図面表現 ver.22 ver.21 ver.20
動画や画像、リンクを「リンクアイテム」として埋め込める

DRA-CADの
資料・体験版・購入はこちらから。

DRA-CADの
資料・体験版・購入はこちらから。

ページトップへ戻る