建築設計・製図CAD / DRA-CAD
CGギャラリー
DRA-CAD CGギャラリーでは、DRA-CADで、モデリング・レンダリングした作品を掲載しています。 設計者の方々のDRA-CADのテクニックや工夫などがご覧いただくことができますので、気になる作品は今すぐクリック! DRA-CADの可能性を探る展示室です。
![]() ![]() |
タイトル住宅供給Aプロジェクト作者 アイ・プランニング 磯部 尚志 使用アプリケーション DRA-CAD8 PowerSketch/Works Ver.1.0 利用環境 Windows XP intel Core 2 Duo 2.66GHz モデリング時間 単体 1時間 全体鳥瞰 3時間 レンダリング時間 単体 2時間 全体鳥瞰 1時間程度 工夫した点 影の角度とぼかし具合 |
![]() ![]() ![]() |
タイトルアズワン月島作者 アイ・プランニング 磯部 尚志 使用アプリケーション DRA-CAD7 利用環境 自作パソコン CPU:1.7GHz Windows XP モデリング時間 30時間 レンダリング時間 夜景:3時間 / 鳥瞰:2時間 工夫した点 ただただモクモクと・・・ 苦労した点 夜景の照明効果、コンクリート打ち放しの表面 |
![]() |
タイトル北区中里 K邸作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 利用環境 Pentium4 3.00GHz メモリ:1024MB モデリング時間 1日間(実働8時間) レンダリング時間 8時間 工夫した点 庇、玄関ドア等は手作りしました。 苦労した点 自然光による影の表現、及び照度の加減。 |
![]() |
タイトル京都市 K邸作者 芦原建築設計室 芦原 英明 使用アプリケーション DRA-CAD7 Paint Shop Pro 8 Paint Shop Pro使用目的 画像調整 モデリング時間 2日 レンダリング時間 10時間 工夫した点 街路樹等緑の多い町並みなので建物にその影が落ちる様、木の配置を工夫しました。 苦労した点 一点透視的なアングルなので、奥行きを表現するのに苦労しました。 |
![]() ![]() ![]() |
タイトル荒川区 H邸作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 モデリング時間 16時間 レンダリング時間 12時間 利用環境 Pentium4 3.00GHz 1024MB 工夫した点 外壁タイルの目地をつぶさず、立体感をだすため、帯部分のタイルは手作りしました。 苦労した点 夜の照明光(外灯、室内照明)による影の表現の調整。 |
![]() |
タイトル荒川区 S邸作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 モデリング時間 8時間 レンダリング時間 8時間 利用環境 Pentium4 3.00GHz メモリ:1024MB 工夫した点 洋瓦は立体感をだすため、平物、役物、棟を手作りしました、木製フェンスも同様。 苦労した点 自然光による影の表現、及びレンダリングの時間短縮 |
![]() |
タイトルSマンション作者 徳倉建設一級建築士事務所 小川 克之 使用アプリケーション DRA-CAD6 モデリング時間 4時間程度 レンダリング時間 2時間程度 利用環境 NEC Pentium4 1.70GHz 256MB 工夫した点 短時間でモデリングし軽くなるようにしました 苦労した点 現地にあわせた添景など・・・ |
![]() |
タイトルO-ビル作者 徳倉建設一級建築士事務所 小川 克之 使用アプリケーション DRA-CAD6 モデリング時間 おおよそ1日程度 レンダリング時間 夜中につき不明 利用環境 NEC Pentium4 1.70GHz 256MB 工夫した点 見せるアングル。標準パーツのみでの作成です。 苦労した点 タイル目地がつぶれて網のようになってしまった・・・ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトルYハイツⅡ 内観作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 モデリング時間 48時間 レンダリング時間 72時間 利用環境 Pentium4 3.00GHz メモリ:1024MB 苦労した点 この作品でDRA-CADを使用してのパース作成は、20件余りですが、 レンダリングの時間短縮(高画質)にはいつも頭を痛めます。 |
![]() ![]() |
タイトルYハイツⅡ作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 モデリング時間 10時間 レンダリング時間 20時間 利用環境 Pentium4 3.00GHz メモリ:1024MB 苦労した点 この作品でDRA-CADを使用してのパース作成は、20件余りですが、 レンダリングの時間短縮(高画質)にはいつも頭を痛めます。 |
![]() |
タイトル松戸市 O邸作者 一級建築設計事務所 TOWN建築設計室 鈴木 一郎 使用アプリケーション DRA-CAD5 モデリング時間 8時間 レンダリング時間 12時間 利用環境 Pentium4 3.00GHz 1024MB 苦労した点 自然光による影の表現、及びレンダリングの時間短縮 |
![]() |
タイトル陶器店作者 徳倉建設一級建築士事務所 小川 克之 使用アプリケーション DRA-CAD6 モデリング時間 1日程度 レンダリング時間 6時間前後 利用環境 NEC Pentium4 1.70GHz メモリ:256MB 工夫した点 見せるアングルと容量の軽量化 苦労した点 自然光に見せる点 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル中国風居酒屋のインテリア計画案作者 大阪芸術大学大学院 芸術制作研究科 山田 修造 |
![]() |
タイトル清水ビル作者 (有)シンアーキテクト 高橋 伸 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル一戸建テ付キ庭作者 Studio In's Factory.co 佐々木 一泰 1999年2月 「建築知識」コンペ 「バリアフリーの家」入賞作品 (審査員賞) 作成プログラム:DRA-CAD for Windows、ARM-M、ARM-R |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル海辺の喫茶店金属の表現をスタディするために作成したモデルです。 テクスチャマッピングと反射率などの設定により材質を再現した例です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル鎌倉雪の下の住宅設計者 エム・アーキテクツ 担当者 田中 克典 3次元化 (株)構造システム 敷地周辺も含めてモデリングを行い、立地のシミュレーションを行っています。 外観、内観、夜景などひとつのデータでいくつものパースを作成できる3次元プレゼンのメリットを活かした例です。 立面図的な表現や構造部材を見せる例としても参考になります。 |
![]() ![]() ![]() |
タイトルHHouse木造2階建て住宅をモデリング+レンダリングしたサンプルです。 内観パースでは複数の光源を使って、柔らかな光を表現した例です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトル水回りトイレ、風呂など衛生陶器などの質感をシミュレーションしたサンプルです。 色や反射などの材質感がうまく表現されている例です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトルダイニングマンションの一室、ダイニングルームの内観パースのスタディです。 点光源による影の雰囲気や、テクスチャマッピングの効果、透過、反射などの効果を確認しています。 また、アクソメ表示によるレンダリングを行い、歪みのない説明用のイメージ作成も試作してみました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトルW-ビル中高層のオフィスビルの計画のためのCGパースです。 外壁のテクスチャを検討したり、点景や周辺街区との見え方を確認します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトルI-ビル低層オフィスビルのレンダリングサンプルです。 樹木や人物などの点景やテクスチャマッピングを施していて、表現を工夫しています。 また、画像編集ソフト(Photoshop)により、背景をレタッチしている例です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
タイトルこんなに簡単!DRA-CADこんなに簡単!DRA-CADで作成することができる課題のレンダリング例です。 |