建築設計・製図CAD
第81回 文字サイズを調整するコマンド
【概要】
文字のサイズを調整するコマンド「文字サイズ調整」コマンドをご紹介します。
マウスが動いた距離によって文字のサイズを微調整できます。画面上で確認しながら、
[高さ]・[幅]・[間隔]・[改行幅]・[傾き]を変更できます。
※本コマンドは、「文字調整4」(著作権:岩佐憲一)を基に開発しています。
※DRA-CAD22シリーズ以降のバージョンでご利用いただけます。
【操作】
1.「文字サイズ調整」コマンド を実行する
[リボンメニュー] [文字]メニュー→[編集]パネル→[文字サイズ調整]
[プルダウンメニュー] [文字]メニュー→[文字サイズ調整]
[プルダウンメニュー] [文字]メニュー→[文字サイズ調整]
2.文字サイズ調整ダイアログが表示される
例:文字列の高さを微調整する
[高さ]を指定し、[OK]ボタンをクリックします。

3.文字列を選択しマウスを動かす
①文字列を選択し、マウスを動かすと、マウスの動きにしたがい移動倍率で高さを変更します。

②画面で確認しながらサイズが決まったら、クリックします。

同様に、[幅]・[間隔]・[改行幅]・[傾き]も変更できます。

【ポイント

「文字サイズ調整」コマンドを実行した場合はダイアログが表示されますが、「文字調整」コマンドから、[高さ]、[幅]、[間隔]、[改行幅]、[傾き]の機能を指定した場合は、ダイアログを表示せずに、すぐに操作が行えます。
「文字サイズ調整」コマンドは、DRA-CAD22以降のバージョンでご利用いただけます。
YouTubeにて「25種類の機能を搭載!文字調整コマンド」の動画をご覧いただけます。
下記のQRコードからもご覧いただけます。

文字サイズを調整する際に便利にご利用ください。