いよいよ始まった!2025年法改正の攻略講座(福岡)

いよいよ始まった!2025年法改正の攻略講座(福岡)


2025年4月の法改正により木造住宅を中心に、設計者が対応しなければならないポイントを解説します。
始まったばかりの今だからこそ、法改正への対応方法を学び、スタートダッシュでビジネスチャンスを掴みましょう!

日時 2025年6月5日(木)
13:30~17:00

開場13:00
参加料 無料(事前申込制)
定員 会場:30名(先着順)
会場

アクロス福岡 606号会議室
福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号

【交通】
地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口直結)

お申し込みはこちら

セミナー内容

■講座①:メリットだらけの省エネ内製化
「省エネ適判申請の内製化について」
株木建設株式会社

13:30~14:05

「なぜ省エネ適合判定を外注から内製化へ移行したのか」その経緯と効果、そして、SAVE-建築を用いた具体的なBIMとの連携手法や適合判定申請における実務的な工夫など、実際の業務に活かせるヒントをお伝えします。
※本講座は動画上映となります。

■講座②:こんなに簡単なの?外注よりも安上がり
「省エネ計算ソフトをマスターしよう」
株式会社建築ピボット

14:15~15:00

住宅、非住宅における省エネ計算の違いや、専用の計算ソフトを活用することで得られるメリットを解説します。
すぐそこに迫るZEBやZEH-Mなどの省エネ性能を実現するためにも、ツールを使うノウハウを学びましょう。

■講座③:壁量計算で乗り切る!四号建物縮小
「仕様規定でクリアするなら早見表に対応したDRA-CADがおすすめ!」
株式会社建築ピボット

15:10~15:40

四号特例縮小により必須となった構造規定審査を、仕様規定でクリアする方法を解説します。
データ互換性に定評のあるDRA-CADなら、AutoCADやJw_cadで作成した図面をもとに、簡単に素早く計算書の作成まで行えます。

■講座④:生まれ変わった!dracad 2025活用テクニック
「最新バージョン以外にも知らないと損する便利な機能をご紹介!」
株式会社建築ピボット

15:50~16:30

国産CADだからこそ、国内法規に対応した多くの機能が搭載されているDRA-CAD。
建築設計者の手に馴染む操作性で、実務を素早く確実にこなすための便利な機能をご紹介します。

個別相談会

16:30~17:00

講座終了後、開発担当者や弊社営業担当に直接ご相談いただけます。
各講座に関するご質問以外にも、法改正に関する疑問や、業務におけるお悩みごとなど、お気軽にご相談ください。


※セミナー内容は一部変更する場合がございます。

【セミナーご参加のメリット】
・法改正に関する不安や疑問を、その場で解決
・参加特典:DRA-CADの独習本(旧版)をプレゼント
・講座終了後は、開発担当者に直接相談できるチャンス
・省エネに関する最新情報もお届け(ご希望の方のみ)


\ 会場参加ならではの魅力も! /
・参加者同士で、ちょっとした情報交換も
・日頃は聞けない開発者の“ここだけの話”が聞けるかも?
・お席に限りがありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください


■下記をクリックして、ご登録ください■
■セミナー日時:2025年6月5日(木) 13:30~16:30■


参加申し込み

皆さまのご参加をお待ちしております。







建築ピボットは、創業20周年を迎えました。
これからもお客様と建築の未来を紡いでいきます。
詳しくは、20周年を記念した特設サイトをぜひご覧ください。


ページトップへ戻る