建築設計・製図 CAD 「DRA-CAD18 シリーズ」を新発売
このたび、株式会社建築ピボット(本社:東京都文京区 代表取締役社長:千葉貴史)は、建築設計・製図CAD「DRA-CAD18シリーズ」を新発売いたしますので、下記の通りお知らせ申し上げます。
「DRA-CAD18シリーズ」は、さまざまなデバイスとの連携機能を搭載し、設計作業をより快適で省力化する機能が充実した最新バージョンです。
DRA-CADアソシエイト(会員サービス)を通じて先行して提供したものも含め、多くの新機能を追加しました。直感的な操作性と高いカスタマイズ性で設計者を支援します。

「DRA-CAD18」メイン画面のイメージ
「DRA-CADシリーズ」の概要
DRA-CADは、直感的に目的の操作が行えます。国産の建築設計CADであり、生産性が高く、発売以来多くの設計者、技術者のみなさまにご愛用いただいております。
デザイン、シミュレーション、プレゼンテーション、基本設計、実施設計、行政への各種申請・届出、施工図作成、維持管理関連業務など、建築の企画から生産、運用までのあらゆる場面をカバーし、
様々な業種、職種の方々にご利用いただける設計支援ソフトです。
PDFのCADデータ変換をはじめ様々な形式のデータを有効利用でき、他社CADデータ(DWG/DXF/JWW)やSXFとの互換性に優れています。また、IFCファイルを介してBIMソフトとも連携できます。
面積表や建具表、法規対応機能、構造図作成コマンドも標準装備し、画像や文字の表現手法も多彩です。
今回のバージョンアップについて
さまざまなデバイスとの連携機能を搭載し、設計作業をより快適で省力化する機能を充実させました。 図面の描画や操作への反応速度の強化や、モバイルアプリ「DRA Viewer」との連携を実現しました。
「DRA-CAD18シリーズ」の特長
クラウド&モバイルを活用する新機能
-
QRコードによる情報連携
URLやメールアドレス、テキストを格納した「QRコード」を作成し、図面上に貼り付けられます。印刷された図面や画面を、モバイル端末のカメラで見ることで、関連情報にアクセスできます。 -
クラウドストレージへの読み書き
クラウドストレージにある図面を読み書きできます。データをクラウドに置くことで、外出先でも簡単に作業を継続できます。DRA Viewerを使って、いつでも図面を開けます。
高速化と最適化による作業性の向上
-
描画の高速化と、操作性の向上
GDI描画モードでの描画速度を高速化しました。図面のパンニングやズームが、素早く連続して操作できるようになりました。 -
繰り返し作業の効率化「マクロ」
作図編集時に、何度も繰り返し使う一連のコマンド群を、自動的に次々に起動します。コマンド起動の手間を減らし、スムーズに作業が行えます。
基本機能の強化
-
累進寸法(追い寸法)の作図
基点から各ポイントの距離を表した寸法線を作成できます。フロアレベルや、組み立て図などにおける加工位置を指示する際などに利用できます。 -
図形を等間隔にコピー
図形を、指定ピッチや間隔で配置できます。母屋や胴縁などの割り付けが簡単にできます。
(※ 本コマンドは、株式会社福本構造設計「連続等間隔コピー」を基にしています。)
三次元機能の強化
-
伸縮するオリジナル部品を活用
パーツデータ(建具など)を変形させて図面へ配置できます。ひとつのデータを、幅や高さ、奥行を変えた複数の部品として利用できます。配置位置に穴を開けて、パーツが配置可能です。 -
SketchUp 2019形式に対応
SketchUpのskp形式ファイルを読み書きできます。DRA-CADで作成した建物へ家具や車などを簡単に配置したり、SketchUpへ三次元形状を渡したりして作業できます。
モバイルアプリ「DRA Viewer」
-
ひらめきやアイデアを持ち出そう
・図面をスムーズに閲覧
・寸法や面積を簡単チェック
・現場を写真で記録
・スマートなプレゼンに
・移動中のちょっとした確認に
・アイデアをその場でメモ
・チームで情報共有
その他の新機能
-
マウス両ボタン押し
コマンド実行中でも拡大や全図形表示ができるように、Jw_cad風のマウス左右同時押し機能を改良しました。キーボード割り付けで設定できます。 -
OLE図形とオブジェクト図形化
すべてのOSでA3サイズより大きい「リンク貼り付け」が可能になりました。また、図面に貼られたOLE画像を任意の画像形式へ変換できます。
会員サービス「DRA-CADアソシエイト」について
DRA-CADアソシエイトは、設計者・技術者の業務を支援するDRA-CADの会員サービスです。会員は会費以外の費用なしで最新バージョンを取得でき、バージョンアップ機能を先行して利用できます。 会員専用プログラムの利用や関連プログラムの割引購入など、様々な特典があります。
-
年会費
一般会員 36,000円+税/年 LE会員 24,000円+税/年 学校会員 3,600円+税/年
出荷時期と購入方法
-
出荷時期
製品名 出荷日 DRA-CAD18 2019年11月12日 DRA-CAD18 LE 2019年11月19日 -
購入方法
オンライン販売(https://online.kozo.co.jp/)および全国の当社製品取扱い会社を通じて、ご購入いただけます。
価格と割引キャンペーン
-
キャンペーン名称
DRA-CAD18シリーズ新発売キャンペーン -
キャンペーン期間
2019年11月1日~2020年3月31日 -
価格
DRA-CAD18
建築設計・製図CADキャンペーン価格
(2020/3/31まで)通常価格
(2020/4/1以降)新規購入 171,000円+税 190,000円+税 バージョンアップ DRA-CAD17より 45,000円+税 50,000円+税 DRA-CAD16より 72,000円+税 80,000円+税 DRA-CAD15以前より 90,000円+税 100,000円+税 DRA-CAD18 LE
2次元製図CADキャンペーン価格
(2020/3/31まで)通常価格
(2020/4/1以降)新規購入 85,500円+税 95,000円+税 バージョンアップ DRA-CAD17 LEより 27,000円+税 30,000円+税 DRA-CAD16 LEより 36,000円+税 40,000円+税 DRA-CAD15 LE以前より 45,000円+税 50,000円+税
