ドッキングウィンドウ |
ドッキングウィンドウはコマンド実行中も常に表示することができるツールウィンドウです。
メインビューの左右にドッキングさせたり、フローティングで表示させることもできます。
ドッキングウィンドウの種類 | 表示・非表示 | 操作 |
データブラウザモデルデータをツリー構造で表示します。ツリー上のオブジェクトを選択すると、 ビューでハイライト表示され、表示属性などを変更できます。 |
ビューコレクションメインビューに表示可能なビューの表示や、ビューの表示変更などの 操作を行います。 |
|
|
プロパティオブジェクトの入力、編集コマンド実行時やアイドル状態でのオブジェクト選択時に 関連するコマンドやプロパティを表示します。 |
テクスチャ指定面にテクスチャを貼ります。 |
|
|
検索オブジェクトの検索を行い、それに対して操作を行います。 |
アウトプットアプリケーションからのメッセージを表示します。 |
|
|
電卓四則演算や対数、三角関数などの関数演算を行います。 ※ドッキングはできません。 |
測定座標、長さ、角度、面積などの測定を行います。 ※ドッキングはできません。 |
|
|
ドッキングウィンドウは、必要なウィンドウだけ表示しておくことができます。
リボンメニューの[ツール]カテゴリーの[ウィンドウ]パネルから表示したいウィンドウのチェックボックスをクリックして表示を切り替えます。
☆ドッキングウィンドウの[×]ボタンをクリックしても非表示にすることができます。
ウィンドウ名をクリックすると、ドッキングウィンドウを表示します。作業ウィンドウ上をクリックすると、ドッキングウィンドウが非表示になります。
また、ボタンをクリックすると常に表示となり、残りのドッキングウィンドウはタブ表示になります。ボタンをクリックすると非表示になります。
ドッキングウィンドウやタブをドラッグし、分離や別のドッキングウィンドウと結合したり、ドッキングウィンドウの位置を変更することができます。
1)ボタンをクリックし、ドッキングウィンドウを常に表示とします。
2)ドッキングウィンドウのタイトルバーを作業ウィンドウにドラッグすると、メインウィンドウにドッキングウィンドウの配置位置が表示されます。
ドラッグ中に配置のガイドが表示されます。それに沿ってドッキング位置の調整を行うことができます。
ドッキングウィンドウのタイトルバーをタブ化したいドッキングウィンドウの中にドラッグすると、配置位置が表示されます。配置位置の中央にドラッグすると、ドッキングウィンドウがタブになります。
タブをドッキングウィンドウの外にドラッグすると、ドッキングウィンドウが分離します。
ドッキングウィンドウのタイトルバーを結合したいドッキングウィンドウの中にドラッグすると、配置位置が表示されます。配置位置の上下左右にドラッグすると、ドッキングウィンドウが結合します。