|トレース図から設定

トレース図(読み込んだCAD図面)から軸のスパンを設定します。

■ 操作

トレース図面は【トレース図を開く】コマンドで開いてください(詳細は、【トレース図を開く】コマンドを参照してください)。


1.[表示]メニューから〔通り芯〕パネルの[ トレース図から]を選択する

2.通り芯を選択する
トレース図面の通り芯を選択すると、トレース図の通り芯のスパンがSAVE-建築の軸のスパンに設定されます。

※CAD図面の指定した通り芯と同じレイヤを読み取り、SAVE-建築の軸のスパンに設定するため、あらかじめCAD側で通り芯の線分と 他の線分のレイヤが分かれている必要があります。 例えば、通り芯と補助線が同じレイヤになっている場合、通り芯と補助線が軸の スパンに設定されます。通り芯のみを軸として設定したい場合は、CAD側で通り芯と他の線分が同じレイヤにならないように設定して おきます。

※CAD図面から通り芯のスパンを軸のスパンに設定する場合、水平・垂直な通り芯のみ設定します。斜線の通り芯は設定されませんので、 水平・垂直な通り芯のスパンを軸のスパンに設定後、【通り芯ユニットの挿入】コマンドで斜線の通り芯を追加してください(操作に ついては、【通り芯ユニットの挿入】コマンドを参照してください)。

※【トレース図から】コマンドを実行する際、一度、通り芯を再作成する仕様になっています。その際、通り芯の交点上に部屋などが ある場合、メッセージが表示され、部屋などが削除されます。