|材料一覧

データベースの材料があらかじめ登録してあり、内容が確認できます。材料の追加登録や削除も行えます。

■ダイアログ

入 力 項 目 説  明
データベース 手引書ごとに記載されている材料を、あらかじめリストに登録しています
プルダウンリストから以下のいずれかを選択します。
・「エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)入力マニュアル(H28年基準)」
・「建築物の省エネルギー基準と計算の手引(H11年基準)」
・「省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説(H25年基準)」
種類 データベースで選択した内容により、プルダウンリストから種類を選択します。
一覧
No. 番号が表示されます。
名称 材料名が表示されます。[追加]ボタンから追加した場合は、名称を入力します。
熱伝導率 熱伝導率が表示されます。[追加]ボタンから追加した場合は、熱伝導率を入力します。
厚さ 外皮材料リストに登録する際の厚さの初期値が表示されます。
[追加]ボタンから追加した場合は、厚さを入力します。
ハッチングパターン ハッチングパターンが表示されます。プルダウンリストからハッチングパターンを選択します。
ハッチングパターンで設定したハッチングがPAL*計算書の〔基準階〕タブ、
「主要構造部の標準仕様の断面」に出力されます。1)参照

1)ハッチングパターンをプルダウンリストから選択します。

2)[追加]ボタンをクリックすると一覧に追加されます。
 各項目の文字や数字を選択し入力します。ハッチングパターンは、プルダウンリストから選択します。
 [OK]ボタンをクリックすると、リストに保存されます。

 ※【環境設定】 コマンドの[データベースフォルダ]で指定している場所に保存されます。

3)材料を選択し、[削除]ボタンをクリックすると一覧から削除されます。