④外皮(エリア)

■ エリアをコピーする

外皮プロジェクトにエリアをコピーします。

1)[エリアコピー]コマンドを実行します。
コピーするエリアを選択します。

2)重複タイプのメッセージ等が表示されたときは[OK]ボタンですすんでください。

3)エリアププランがコピーされます。


■ エリアにパラメータを設定する

エリアに設備のスペースから空調室、換気対象、照明対象を設定します。

[部屋・スペース・エリア一覧]コマンドで、エリアに「空調室」、「換気対象」、「照明対象」を設定します。


マッピングテーブル[基本項目]

ID 項目名 ビュー名 ファミリ 表示
フラグ
プロパティ名 単位
A-0111 (計算対象部分のエリアスキーム) 07 延床 * * 建築物用途
A-0113 (計算対象部分の空調条件) * * * *
D-0002 ②室用途 * * * 換気室用途
E-0002 ②室用途 * * * 照明室用途

1)リンク管理でサンプル設備を追加します。

2)プロジェクト設定で外皮プロジェクトとサンプル設備の選択を確認します。

3)[部屋・スペース・エリア一覧]コマンドを実行します。

4)エリアと関連付いたスペースから空調室、換気対象、照明対象を設定します。
スペースからエリアパラメータ設定→[一括設定]ボタンをクリックします。

5)[OK]ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。建築物用途、換気用室用途、照明用室用途パラメータに設定されます。


■ 外周長さ、非空調コア長さを設定する

1)[外周・非空調コア塗潰領域]コマンドを実行します。
建物用途別に外周長さ非空調コア長さのエリアプランがコピーされます。

2)塗潰領域が表示されないときは、[表示/グラフィックスの上書き]で「詳細項目」に☑を入れてください。

3)塗潰領域が表示されます。

4)塗潰領域を参考に外周長さ、非空調コア長さの詳細線分を入力します。

外周長さ

求積図(延床面積 2階)_事務所_外周長さ

求積図(延床面積 1階)_店舗_外周長さ

非空調コア長さ

求積図(延床面積 2階)_事務所_非空調コア長さ