描画属性


要素入力時に設定する描画属性の説明です。


①線色

要素の線色を設定します。

②塗色

要素の塗色と透過度を設定します。透過度の設定値は塗色のアイコン上に表示されます。

③文字設定

入力する要素が文字、または文字が含まれる場合、文字の設定を行います。

文字色、フォント、スタイル(太/斜体)、サイズ、文字飾り(下線/取り消し線)、文字原点、回転角度を設定します。

④線種

要素の線種を実線/破線/点線/一点鎖線/二点鎖線から選択し設定します。

⑤線幅

要素の線幅を極細/細/中太/太/極太から選択し設定します。

⑥全パラメータ取得

指定した要素から線色、塗色、文字設定、線種、線幅を取得します。

※作成する要素により取得できる属性が異なります。

⑦初期化

作成する要素の描画属性が、初期の描画属性に変更されます。

初期の描画属性は、描画属性コマンド実行するとご確認いただけます。


※描画属性の設定項目は作成する要素により異なります。


ページトップへ戻る