|名前を付けて保存

新規に作成したデータに名前を付けて保存、または開いているファイル名と別のファイル名で保存します。

■ ダイアログ

  • ①ドライブ、フォルダーを指定します。
  • ②指定したドライブ、フォルダーが表示されます。
  • ③保存するファイル名を入力します。
  • ④ファイルの種類が表示されます。
    保存できるファイルの種類

    住棟部編集モード
    *.shse :SAVE-住宅ファイル

    住戸部編集モード
    *.sjuk :SAVE-住宅 住戸部ファイル
    *.qmv :Q値μ値計算(SAVE-住宅 Ver.2)ファイル

    戸建編集モード
    *.skod :SAVE-住宅 戸建ファイル
    *.qmv :Q値μ値計算(SAVE-住宅 Ver.2)ファイル


■ 操作

1.[SAVE-住宅メニュー]から[ 名前を付けて保存]を選択する


2.名前を付けて保存ダイアログが表示される
保存する場所を選択して、ファイル名をキーボードから入力し、[保存]ボタンをクリックします。

Q値μ値計算ファイル(*.qmv)、U値η値計算ファイル(*.uev)を開き保存する場合
Q値μ値計算ファイル(*.qmv)、U値η値計算ファイル(*.uev)を開き、【名前を付けて保存】コマンドを実行すると、名前を付けて保存ダイアログが表示されます。
[保存]ボタンをクリックすると、メッセージダイアログが表示されます。

[OK]ボタンをクリックすると、プロジェクトの作成ダイアログが表示されます。プロジェクト名、プロジェクトを保存するフォルダを指定すると、メッセージダイアログが表示されます。

[OK]ボタンをクリックすると、Ver.5のファイル構成と同じになるように、作業中のファイルを指定したフォルダーに移動し、変換してskodファイル形式で保存され、開き直します。