|コージェネレーション設備リスト
コージェネレーション設備のリストを入力・編集します。
■ グリッドシート

■ 説明
入力項目 | 説明 |
---|---|
設備名称 | ・図面に記載されているコージェネレーション設備の名称を入力します。 ・複数台のコージェネレーション設備が設置されており、平均化した仕様を入力する場合は、 その旨が分かる名称(例えば、「CGS-1+CGS-2」など)を入力し、「備考」にも、 どの機器の性能を入力したかを明記します。 |
定格発電出力 [kW/台] |
・コージェネレーション設備の1台あたりの定格発電出力を数値で入力します。 単位は「kW/台」です。 ・数値は、小数点以下第3位を切り捨てし、小数点以下第2位までとします。 ・入力する定格発電出力は、表1 で規定された値であることを基本とします。 |
発電効率 排熱効率 (負荷率: 100% 75% 50%) |
・コージェネレーション設備の負荷率100%、75%、50%の発電効率、排熱効率を 数値で入力します。単位はパーセントとします。 ・小数点以下第2位を切り捨てし、小数点以下第1位までの数値とします。 ・入力する発電効率、排熱効率は、表1で規定された数値(低位発熱量基準) であることを基本とします。 ・排熱効率は温水回収時の効率の入力を基本としますが、排熱の一部または すべてを蒸気として回収する場合において、その回収分を温水によるもの とみなして排熱効率を入力してもよい。 ・発電出力や効率(部分負荷効率を含む)が異なる複数のコージェネレーション設備を 設置する場合は、同一の機種が複数台あるものとみなして、設置する全設備の効率が JIS B 8122 で規定されている負荷率においては、各設備の効率を定格発電出力で 重み付けした平均値を入力します。 設置する設備の中で1つでも効率がJIS B 8122 で規定されていない設備がある 負荷率においては、効率を入力しません。 ・発電効率、排熱効率の入力の方法には、次の3つの方法があります。 なお、負荷率100%の数値が入力されていない場合はc)と判断されます。 a)負荷率100%、75%、50%の値を入力する方法 b)負荷率100%の値のみ入力する方法 c)全ての負荷率について値を入力せずに空欄とする方法 |
排熱利用先 | ・表2 より排熱利用先を選択します。 ・排熱利用先に冷房(または暖房)が指定された場合において、 冷房(または暖房)の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合は、 評価手法の都合によりコージェネレーション設備が評価できないため、 コージェネレーション設備は「無効」となり、創エネ量が0 となります。 ・次の場合は計算できないため、入力内容を確認してください。 ※排熱利用先に冷房または暖房が含まれ、「AC0 空調設備の評価」が「評価 しない」場合。 ※排熱利用先に給湯が含まれ、かつ、「HW0 給湯設備の評価」が「評価しな い」場合。 |
備考 | 特記事項等を入力します。 |
性能項目 | 規格 | 項目 |
---|---|---|
定格発電出力 | JIS B 8121 | コージェネレーションユニット(CGU)定格発電出力 |
発電効率 (負荷率: 100% 75% 50%) |
JIS B 8121 | コージェネレーションユニット(CGU)発電効率 ※負荷率は、CGU 定格発電出力に対するCGU 発電出力の比率 |
排熱効率 (負荷率: 100% 75% 50%) |
JIS B 8121 | コージェネレーションユニット(CGU)熱出力効率 ※負荷率は、CGU 定格発電出力に対するCGU 排熱出力の比率 |
選択肢 | コージェネレーション設備の創エネ量 |
---|---|
冷房のみ | 冷房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合、 コージェネレーション設備は「無効」となり創エネ量は0 となります。 |
暖房のみ | 暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合、 コージェネレーション設備は「無効」となり創エネ量は0 となります。 |
給湯のみ | 冷房または暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合であっても、 算出されます。 |
冷房と暖房 | 冷房または暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合であっても、 算出されます。 |
冷房と給湯 | 冷房または暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合、 コージェネレーション設備は「無効」となり創エネ量は0 となります。 |
暖房と給湯 | 暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合、 コージェネレーション設備は「無効」となり創エネ量は0 となります。 |
冷房と暖房と給湯 | 冷房または暖房の主たる熱源が個別分散方式とみなされる場合、 コージェネレーション設備は「無効」となり創エネ量は0 となります。 |