|選択モード:熱橋部材

確認や編集、削除を行う場合に、選択対象(柱、梁、パラペット、バルコニー)だけを表示できます。

■ 操作

1.[ホーム]メニューから[選択モード]パネルの [ 熱橋部材]を選択する

    熱橋部材(柱、梁、パラペット、バルコニー)のデータのみカラー表示になり、それ以外は薄青緑色表示となります。

2.解除する

    [ 熱橋部材]をクリックすると、選択モードが解除されます。

●熱橋部材の確認・変更を行う

熱橋部材の属性情報の確認や変更が行えます。単一選択で実行します。
※複数の属性情報を一度に変更したい場合は、「プロパティ」で変更します(詳細は、「●熱橋部材のプロパティを表示する」を参照してください)。

1.[ホーム]メニューから[選択モード]パネルの [ 熱橋部材]を選択する

    熱橋部材のデータのみカラー表示になり、それ以外は薄青緑色表示となります。

2.熱橋部材の確認・変更ダイアログを表示する

    編集する熱橋部材(柱、梁、パラペット、バルコニー)の上で[Ctrl] キーを押しながらクリックすると、熱橋部材が選択され、選択した熱橋部材の確認・変更ダイアログが表示されます。

3.属性を変更する

  • 属性を変更し、作業ウィンドウにカーソルを移動すると、[OK]付矢印カーソルが表示されます。
  • 左クリックすると、属性が変更されます。
    ※[OK]付矢印カーソルの表示で右クリックした場合は、変更をキャンセルします。

4.解除する

    [ 熱橋部材]をクリックすると、選択モードが解除されます。

以降の操作は、選択モードの[ 熱橋部材]を選択した状態から下記の操作が行えます。
作業終了後、[ 熱橋部材]をクリックすると、選択モードが解除されます。

●熱橋部材のプロパティを表示する

属性情報の確認や変更が行えます。「プロパティ」は単一選択だけでなく、複数選択でも表示できますので、
一度に複数の属性情報を変更できます。

1.熱橋部材を選択する

    確認する熱橋部材(柱、梁、パラペット、バルコニー)をクリックで、選択します。

2.プロパティを表示する

    選択されている熱橋部材の上で右クリックし、表示されるメニューから[プロパティ]を選択すると、熱橋部材プロパティダイアログが表示されます。
  • ※梁、パラペット、バルコニーを指定した場合は、指定した熱橋部材のそれぞれのプロパティダイアログが表示されます。
  • 属性を変更し、[OK]ボタンをクリックすると、変更があった項目のみについて、一度に変更できます。

●熱橋部材を削除する

熱橋部材を削除します。単一選択だけでなく、複数選択でも実行できますので、、一度に複数の熱橋部材を削除できます。

1.熱橋部材を選択する

    編集する熱橋部材の上で右クリックすると、熱橋部材が選択されメニューが表示されます。
    ※熱橋部材をドラッグで範囲指定し、右クリックしてもメニューが表示されます。

2.削除を選択する

    メニューから[削除]を選択すると、熱橋部材が削除されます。