投影法 |
i-ARMでは3Dビューで2種類の投影方法を切り替えて表現することができます。
ここでは投影法について説明します。
投影法の種類 | N点透視 | 視点の調整 |
3Dビューのツールバーより投影形式を切り替えることができます。
「パース表示」(透視投影表示)、「平行投影表示」のどちらかを選択することができます。
|
|
遠くのものが近くのものより小さく描かれ、遠近感があります。 平行な線は歪んで表示されます。 |
3次元図形の各点から投影面に平行におろし、投影図を描きます。 |
|
|
パース表示は、視点によって消失点の数がかわります。
3点透視・2点透視・1点透視があります。通常は3点透視の状態になっています。
3点透視 |
|
|
投影面がx,y,zのどの軸にも平行でないとき、各軸に平行な直線群が消点を作ります。 |
2点透視 |
|
|
投影面がx,y,zいずれか1つの軸と平行であるとき、残りの2軸に平行な直線群が消点を作ります。 i-ARMでは2点透視 (Z軸と平行な直線は歪みません。) (3Dビューのツールバー |
1点透視 |
|
|
投影面が2軸と平行(XY面、XZ面、YZ面と平行)の場合に、残りの1軸に平行な直線群のみが消点を作ります。 左の図は投影面がXY面と平行になっています。 i-ARMでは3Dビューでパース表示時に、 平面表示、または座標系表示切替の表示状態にすると、1点透視となります。
|
視点の調整はマウスやキー操作でのビューイングの他、視点調整ダイアログでの調整が可能です。
3Dビューのツールバーよりダイアログを表示することができます。
入力欄の値を変更したり、ボタンのクリックや長押しで位置の微調整が可能です。
調整した視点位置を保存したい場合は、ビューコレクションのカメラ機能が便利です。