日照時間シミュレーションダイアログ |
※ダイアログのタイトルの( )には、対象とする解析ビューの名称が表示されます。
①計算条件 | ②表示設定 | ③アニメーション |
④解析メインビュー | ⑤ビューツールバー | ⑥その他ボタン |
計算を行った計算条件(緯度経度/時制/開始終了日)が表示されます。
表示日
解析ビュー上でシミュレーション表示する日付を設定します。直接入力も可能です。
※計算を行った範囲の日付を入力してください。
積算時刻
日照時間を積算する時間の開始終了時刻を設定します。直接入力も可能です。
※時刻指定チェックを設定する()ことで、積算時刻の開始終了時刻を設定することができます。
※時刻指定チェックを設定しない()場合、日の出~日の入り時刻が積算対象範囲となります。
※積算時刻の開始終了時刻は、計算を行った範囲の時刻を入力してください。
※直接入力の場合、半角で入力し、時間と分の間はコロン(:)を入力してください。(例)12:00
日付スライダー
スライダー位置を変更することで表示日を変更することができます。
再生ボタン
アニメーションが開始されます。
停止ボタン
アニメーションを停止します。
録画ボタン
アニメーションを開始すると同時に、アニメーションファイル(avi)として保存します。ボタンを押すと、ファイルダイアログが表示され、保存するファイルを指定します。
設定ボタン
解析アニメーション設定ダイアログが表示され、アニメーションの表示設定ができます。
方位シンボル
矢印の先端方向が北側方向になります。
マウス操作
マウス |
動作 |
操作 |
左 |
ドラッグ |
パンニング:マウスの移動量に合わせて表示範囲を移動します。 |
右 |
ドラッグ |
視点回転:視点を回転します。 |
ホイール |
ドラッグ |
パンニング:マウスの移動量に合わせて表示範囲を移動します。 |
回転 |
ズーム:マウスの回転に合わせてズームアップ・ダウン表示します |
キーボード操作
キー |
操作 |
Home |
全体表示 |
PageUp |
ズームアップ |
PageDown |
ズームダウン |
モデルをワイヤフレーム表示するか否かを指定します。
モデルをパース表示します。パース表示をしない場合、平行投影表示となります。
全体表示
モデルを全体表示します。
階指定表示
階指定表示ダイアログが表示され、階を指定して表示できます。
メッシュ指定表示
メッシュ指定表示ダイアログが表示され、メッシュを指定して表示できます。
表示方向
モデルの表示方向を指定します。
※平面(P)/東(E)/西(W)/南(S)/北(N)から選択します。
凡例表示方向
凡例の表示方向を指定します。
※横(H)/縦(V)から選択します。
ファイルダイアログが表示され、解析メインビューの表示状態をビットマップ画像ファイルとして保存できます。
ファイルダイアログが表示され、計算結果データをCSVファイルとして保存できます。
計算結果データをバイナリファイルとして保存できます。
「保存ボタン」で保存したファイルを読み込み、表示することができます。
ダイアログを閉じます。