SIMAインポート


SIMAファイルをインポートします。

SIMAファイルとは、測量アプリケーションで用いられるテキスト形式のファイルフォーマットです。

※測量データ共通フォーマットSIMA(JPGIS版)については未対応です 。


実行方法    操作方法    設定値


実行方法

ファイルメニュー→[インポート]→[SIMAファイルのインポート]



操作方法

①ファイルの選択

コマンドを実行すると[開くダイアログ]が表示されます。

インポートしたいファイルを選択します。

②SIMAインポート設定ダイアログ

SIMAインポート設定ダイアログが表示されるので、各設定を行います。

[OK]ボタンで配置、[キャンセル]ボタンでコマンドが終了します。



設定値

読込データプレビュー

インポートされた測量データ、選択敷地(黄)、配置基準点(赤丸)をプレビュー表示します。

敷地選択グリッドシート

「地番」列に地番名が表示されます。

「選択」列のチェックボックスでインポートしたい敷地を選択できます。

任意座標読込

地図上の位置情報との調整を行わずにインポートします。

チェックを外し、座標系番号を選択することで地図上の位置情報との調整が可能です。

※平面直角座標系の原点からの座標値でない場合は調整不可。

配置基準点(原点)

敷地中心:敷地中心を原点として敷地ポリゴンをインポートします。

敷地頂点:選択された敷地頂点を原点として敷地ポリゴンをインポートします。

頂点選択

原点とする敷地頂点を選択します。

頂点選択

平面直角座標系の座標系番号を選択します。  

また、配置基準点の現在の位置情報(緯度経度)を表示します。

座標系番号が不明の場合は、国土地理院ホームページからお調べください。

>わかりやすい平面直角座標系 国土地理院ホームページへ


ページトップへ戻る