|
ライン変形 |
要素形状の線分編集を行います。
壁、梁、線分等の線材を伸縮やカットします。
ストレッチ/伸縮 | 延長カット | 中抜き |
線分連結 | 線分円弧切替 |
リボンメニュー[編集]→[ライン変形]
線材の端点を移動します。
※Ctrlキーでストレッチと伸縮を切り替え
① 編集したい線材要素を選択します。
② 選択した要素の移動したい端点を指示します。
③ 端点の移動先を指示します。
基準線まで指示した方向に線材を延長もしくはカットします。
① 編集したい線材要素を選択します。
② カットラインを2点指示します。
③ 延長カットの方向を指示します。
対象オブジェクトをあとで選択
ON:延長カットラインや方向指示後に要素を選択します。
カットする要素を追加して選択することが可能です。
基準ラインオブジェクト指示
カットラインを線材要素を指示して指定します。
カットライン1とカットライン2の間を中抜きします。
① 編集したい線材要素を選択します。
② カットライン1を2点指示します。
③ カットライン2を2点指示します。
対象オブジェクトをあとで選択
ON:カットラインや方向指示後に要素を選択します。
中抜きする要素を追加して選択することが可能です。
基準ラインオブジェクト指示
カットラインを線材要素を指示して指定します。
2つの線材を連結させます。
① 連結したい線材要素を2個指示します。
線材を線分から円弧に、円弧から線分に変換します。
① 編集したい線材要素を選択します。
② 選択した要素の線上点を指示します。
③ 円弧に変換する場合は変換する円弧上の点を指示します。
線分に変換する場合はクリックで編集を確定します。