1.2.2 クイックアクセスツールバー

タイトルバーの左側に新規作成やファイルを開くなどよく使用するコマンドを表示し、表示されたコマンドをクリックすることで実行できる機能です。そのほかにも、コマンドの表示や非表示、クイックアクセスツールバーの位置を変更することもできます。それぞれのアイコンの上にマウスポインタを合わせると、割り付けられているコマンド名とコマンドの説明が表示されます。

クイックアクセスツールバーのカスタマイズ

ボタンを選択すると、「クイックアクセスツールバーのカスタマイズ」メニューが表示されカスタマイズできます。コマンドの左側に☑があるとクイックアクセスツールバーに表示されます。クリックして☑を外すと、非表示になります。


[リボンの下に表示]をクリックすると、リボンの下に配置されます。リボンの上に比べ、リボンの下に配置すると、作業領域が狭くなります

リボンの下に表示されているときは、[リボンの上に表示]となりクリックすると元の位置、の横に配置されます。最大限の作業領域を確保できます。

[リボンの上に表示]

[リボンの下に表示]

コマンドの追加と削除

クイックアクセスツールバーにコマンドの追加や削除ができます。リボンのコマンドの上で右クリックするとメニューが表示されます。[クイックアクセスツールバーに追加]をクリックすると、クイックアクセスツールバーに登録されます。

また、コマンドの上で右クリックして表示されたメニューから、[クイックアクセスツールバーから削除]をクリックすると、クイックアクセスツールバーから削除されます。


カスタマイズ

[その他のコマンド]をクリックすると、カスタマイズダイアログが表示され、クイックアクセスツールバーにコマンドを追加したり削除できます。

[リセット]ボタン

設定を初期の状態に戻します。

[▲] /[▼]ボタン

[現在のコマンド]で選択しているアイコンの位置を上方向に、または下方向に変更します。

コマンドの追加>[追加]ボタン

追加するコマンドのメニューを[コマンドの選択]から選択します。選択したメニューのコマンド一覧が[コマンド]に表示されます追加したいコマンドを選択し、[追加]ボタンをクリックすると、[現在のコマンド]の一覧に追加されます。

<コマンドの削除>[削除]ボタン

[現在のコマンド]の一覧で削除したいコマンドを選択し、[削除]ボタンをクリックすると、削除されます。