ライトライブラリ
[リボンメニュー] | [レンダリング(G)]メニュー→[ライトライブラリ(9)] | |
[コマンド名称] | LLIB | |
[コマンドコード] | J387 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | 15ページ | |
[プルダウンメニュー] | [レンダリング(R)]→[ライトライブラリ(L)] |
ライトライブラリの登録・編集をします。
■ダイアログ
①ライトの設定をします(詳細は【ライト作成】コマンドを参照)。
〔種類と色〕タブ
光源の種類と色などの変更・登録が行えます。
〔スポットと減衰〕タブ
スポット光源、点光源の傘と減衰の変更・登録が行えます。
②設定した内容を削除または登録します。
[クリア]ボタン
設定した内容をすべて初期化します。
[保存]ボタン
設定した内容を選択されているフォルダーにライブラリファイル(ライト名.lig)として保存します。
③登録または読込むフォルダーを選択します。
右クリックすると、以下のメニューを表示します。ここではエクスプローラと同様に、削除やフォルダーの作成などができます。
④登録されているライトライブラリを表示します。選択すると、設定が表示されます。