HTML保存
[リボンメニュー] | [ファイル(F)]メニュー→[書き出し(ZW)]→[HTML保存(3)] | |
([DRA-CADメニュー]) | [DRA-CADメニュー(F)]→[書き出し(ZW)]→[HTML保存(3)] | |
[コマンド名称] | WHTM | |
[コマンドコード] | J858 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | - | |
[プルダウンメニュー] | [ファイル(F)]→[書き出し(W)]→[HTML保存(H)] |
表示している図面をHTMLのデータで保存します。インターネットに繋がっている場合に、ブラウザやスマートフォンなどで図面を閲覧できます。
図面を保存するパスおよびファイル名を入力して、[保存]ボタンをクリックします。
①保存先のドライブ、フォルダを指定します。
②キーボードからファイル名を入力します。
③ファイルの種類をHTMLファイル(*.html)に設定します。
④保存します。
ブラウザやスマートフォンでファイルを開くことで、図面が表示されます。ブラウザ上では以下の操作が行えます。
機能 | ブラウザ | スマートフォン |
パンニング | ドラッグ | スライド |
ズーム | ホイール回転 | ピンチ |
全図形表示 | ダブルクリック | ダブルタップ |
[Microsoft Edgeで表示]
補足