本コマンドは、「文字調整4」(著作権:岩佐憲一)を基に開発しています。
文字位置調整
[リボンメニュー] | [文字(T)]メニュー→[文字整列(ZK)]→[文字位置調整(3)] | |
[コマンド名称] | TEXTTWEAK | |
[コマンドコード] | J906 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | - | |
[プルダウンメニュー] | [文字(T)]→[文字位置調整(K)] |
指定した文字列のX方向またはY方向の位置を微調整します。
マウス操作、または矢印キーで、文字列を移動できます。
.
①調整する方向
[X方向]
文字列を選択すると、X軸方向に位置を微調整します。
[Y方向]
文字列を選択すると、Y軸方向に位置を微調整します。
②文字列の回転角度に合わせる
☑を入れると、選択した文字列の角度にあわせ、位置を微調整します。
③マウス移動倍率
[倍率]
マウスの移動量に対する倍率を設定します。
例:X方向、倍率 0.5
④矢印キーによる位置調整
☑を入れると、マウスと併用してキーボードの上下左右の矢印キー([↑][↓][←][→]キー)を押した方向に移動します。X方向では上下、Y方向では左右に対応して移動します。
[キーごとの移動量]
キーを押した際の移動倍率を設定します。
例:マウスとキーボードを併用
マウス(X方向、倍率0.5)とキーボード(キーごとの移動量:100mm)の[↑]キーを押す
例:X方向、マウス移動倍率 0.5
1.微調整したい文字を指定します。
2.カーソルを動かすと、文字位置が動き、ドラッギング表示されますので位置を確認できます。
3.クリックすると、ドラッギングで表示している位置に移動します。