文字線分化
[リボンメニュー] | [文字(T)]メニュー→[文字線分化(L)] | |
[コマンド名称] | T2LINE | |
[コマンドコード] | J133 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | 6ページ | |
[プルダウンメニュー] | [文字(T)]→[線分化(L)] |
記入した文字列を線分に変更します。
線分化する文字列を指定すると、文字列のアウトラインがDRA-CADフォントの場合は線分、TrueTypeフォントの場合はポリラインになります。
①設定する項目を☑します。
[アクティブ属性で作成]
現在の書き込み属性で線分化します。☐の場合は、選択した文字の属性で線分化します。
[塗りつぶし]
[☐アクティブ属性で作成]の場合に、[☑塗りつぶし]にすると、線分化された図形を選択した文字の色で塗りつぶします。
[元データを残す]
線分化した後、指定した文字を残します。
線分化する文字列を選択すると、文字が線分になります。
補足