オブジェクトの作成と貼り付け
[リボンメニュー] | [ホーム(H)]メニュー→[貼付け(ZS)]→[オブジェクト貼付(5)] | |
[コマンド名称] | OCREATE | |
[コマンドコード] | J215 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | - | |
[プルダウンメニュー] | [編集(E)]→[オブジェクトの作成と貼り付け(N)] |
他のアプリケーションで作成されたデータオブジェクトを貼り付けます。
作成したアプリケーションがOLE機能をサポートしている場合は、OLEオブジェクトとして埋め込まれます。
〔新規作成〕新しくオブジェクトを作成して、貼り付けます。
①オブジェクトの種類:挿入するオブジェクトを選択します。
②オブジェクトの内容をデータの代わりにアプリケーションのアイコンで貼り付ける場合に☑します。
☑をすると、オブジェクトのアイコンが表示されます。
[アイコンの変更]ボタンをクリックすると、アイコンの変更ダイアログを表示し、オブジェクトのアイコンを変更することができます。
〔ファイルから〕既存のファイルを貼り付けます。
①挿入するオブジェクトのファイル名を指定します。[参照]ボタンをクリックすると、参照ダイアログを表示し、ファイルを選ぶことができます。
[リンク]
オブジェクトをリンク貼り付けしたい場合に☑します。
[新規作成]
1.貼り付けるオブジェクトのアプリケーションを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
2.貼り付ける位置を指定すると、指定したオブジェクトのアプリケーションが開きます。
3.オブジェクトを作成して閉じると、図面に作成したオブジェクトが貼り付けられます。
[ファイルから]
1.貼り付けるファイルを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
2.貼り付ける位置を指定すると、図面に作成したオブジェクトが貼り付けられます(詳細は【貼り付け】コマンドを参照)。
補足