数量集計
[リボンメニュー] | [集計(C)]メニュー→[数量集計(0)] | |
[コマンド名称] | ADCOUNT | |
[コマンドコード] | J441 | |
[ショートカット] | - | |
[ポップアップメニュー] | - | |
[プルダウンメニュー] | [建築(K)]→[数量集計(F)] |
数量集計マスターにしたがって集計を行います。
集計する範囲を指定すると、図形要素を属性の組み合わせ(レイヤー、カラー、線種、線幅など)や、ブロック名・パッケージ名・シンボルファイルで識別し、個数、長さ、面積などを集計します。
1.集計する範囲を選択すると、集計を開始し、数量集計表ダイアログに集計結果を表示します。
2.アイコンをクリックすると、文字サイズダイアログが表示されます。文字サイズを設定し、[OK]ボタンを
クリックします。
3.作図位置を指示すると、集計表を作図します。
①ツールバー
コマンドの機能がアイコンに割付けられています。
[表作図]
表を作成し、図面に貼り付けます。
文字サイズ設定ダイアログが表示されます(詳細は【文字記入】コマンド参照)。文字のサイズを設定します。
[ファイル出力]
名前を付けて保存ダイアログが表示されます(詳細は【名前をつけて保存】コマンド参照)。集計結果を保存します。
[コピー]
選択している集計結果をコピーし、クリップボードに保存します。
[閉じる]
ダイアログを閉じます。
②集計結果が表示されます。
補足